- トップ
- 業務拡大のタネ
カテゴリアーカイブ
カテゴリ「業務拡大のタネ」のブログ記事一覧
- 非紛争業務と他士業との連携
- 大阪・東京で開催された「弁護士のためのワンコイン営業セミナー」では、多くのご参加をいただき、誠にありがとうございました。アンケートを拝見する限り、ご満足いただ
- サービス業の限界をどう超えるか?
- 法律事務も広い意味でのサービス業ですが、サービス業には以下の限界があるといわれています。 同時不可分性 生産するときと消費するときが同時である(在庫を作るこ
- 「営業」って何だろう?
- 最近、営業について考えることが増えました。単に自社の営業力を高めるにはどうしたらよいか、というだけでなく、レップリーガルをはじめとした法律事務所の顧客獲得の支
- 法律事務所の子どもビジネス
- 私事ながら、先週末に次女が誕生しました。妻(とお腹の中の子)だけを見ていればよかった1人目のときとは違い、上の子の存在を無視することができない2人目の場合、同
- 法律事務所と製品ライフサイクル理論
- 製品ライフサイクル理論(プロダクト・ライフサイクル理論)という言葉をご存知でしょうか。ある製品が世に出てから消えていくまでの過程を4つの段階に分けて説明したも
- 弁護士の“商品開発力”
- 「弁護士人口の増加に伴い、法律事務所の専門分化が進む」という話は、よく聞く話ですが、一部の法律事務所を除いて、「一般民事」を広く扱われている法律事務所が大多数
- 法律事務所のBCP、作っていますか?
- 台風の接近を控え、当社(大阪)の入っているビルも、明日の朝は浸水を防ぐために一部の入口を閉鎖するそうです。Twitter をながめていると、裁判所も期日の変更