1. トップ
  2. コンテンツ
  3. 人材会社活用マニュアル
  4. 選べる利用形態

選べる利用形態

派遣制度

「派遣は高い」と考えられている法律事務所が多いようですが、派遣を利用することで「浮くコスト」があることをご存知でしょうか?

1.お支払いいただくのはスタッフが勤務した時間分の料金のみです

 たとえば、9時から17時までの勤務で1時間休憩の場合、お支払いいただくのは7時間分の料金となります。また、スタッフの有給取得時の給与は当社負担ですので、その時間分のお支払いは不要です。

2.賞与などの臨時支出もありません

 トータルの支出額があらかじめ計算できるので安心です。

3.福利厚生などの諸費用もかかりません

 スタッフへの給与、各種保険料(健康保険、年金、雇用保険、労災、介護)、交通費など別途ご負担いただくことはありません。

4.給与計算・保険手続等の手間を省けます

 事務所側にしていただくのは、毎日の勤務時間の確認のみです。給与計算・保険手続等の事務はすべて当社が行います。

(具体例)

○勤務時間9:00~17:00(休憩1時間)とした場合

・正職員を基本給20万円で雇用する場合
基本給…20万円×12か月=240万円
賞与(4か月分)…20万円×4か月=80万円
健康保険…約13万円(年額)
年金保険…約25万円(年額)
雇用保険…約3万円
交通費…24万円(1か月2万円の場合)
合計…約385万円
派遣スタッフを時給1,900円で利用していただく場合
1,900円×7時間×240日(年間休日120日、有休5日の場合)×1.05
(消費税)=3,351,600円

年間50万円以上のコスト削減になります


紹介制度

 正社員として雇用する人材をご紹介する制度です。あらかじめお伺いした求人像にマッチした人材をご提案いたしますので、採用に関するコスト・時間・手間を大きく削減することができます。
  成約までの費用(求人登録料など)は一切かかりません。成約となった場合のみ、「想定年収×20%」の紹介手数料をいただきます。


紹介予定派遣制度

紹介予定派遣のしくみ

紹介予定派遣の仕組み

紹介予定派遣では、3~6か月間の派遣期間満了時に再度、事務所側・スタッフ側双方の意思を確認し、両者がOKの場合に正職員としての採用となります。採用を見送る場合には、通常の派遣契約の満了として終了となります。
6か月の紹介予定派遣では、通常20%の紹介手数料を16%でご利用いただけます。